きまぐれ旅ときどき投資

旅行&ビール好きの旅行記です。基本小学生連れの家族3人旅です。JAL平JGC。

サフィール踊り子で伊豆へ行きました

サフィール踊り子で伊豆へ行きました。観光はしていませんので、サフィールに乗車した記録のみです。2025年2月上旬訪問時の情報です。

◆最初の難関はサフィール踊り子の個室予約

www.jreast.co.jp

全車両グリーン席の観光特急列車「サフィール踊り子」。詳しくはJR東日本のサイトを見て頂くとして、この個室に是非乗車したく、予約頑張りました。

4人個室、6人個室ともに4部屋、計8部屋しか無いため発売日当日10:00と同時に予約しないと確保できない人気の座席です。

参考までに、車内設備案内の写真を。個室があるのは2号車と3号車です。

今回我が家は大人3名、子ども1名のため

・4人、6人個室どちらでもよい

・あえて臨時列車の5号(土日祝のみ運行)を狙う

・発売日までに指定席券売機で練習する

指定席券売機が複数ある大型の駅でチャレンジしました。駅によってボタンの配列(特急列車名や駅名)が異なりますし、何より1秒を争うので絶対に練習した方が良いです。

以上、準備万端で発売当日10:00を迎え、無心でタッチすること数十秒後、、、無事4人個室をゲットしました!まさか予約できると思わなかったため、発券後、何回も日にちや人数を確認してしまいました笑

 

◆あとは乗るだけ!

サフィール踊り子5号で伊豆へ向かいます。今回は武蔵小杉から乗車します。(5号の始発は新宿です)

 

個室のある車両の通路は狭いですが、大きな窓や天窓があるため圧迫感はありません。

4人個室の室内。壁のインテリアは偶数室と奇数室で異なるようでした。

大きな窓が開放感をもたらしますが、上部の天窓がさらにその開放感を高めます。

事前オーダーしたカフェテリアのメニュー。個室に持って来てくれます。

4人個室のテーブルは広々としていて、食事を広げても圧迫感が全くありません。静岡の特産品を使ったメニューでした。反射炉ビールがあるのが、個人的に嬉しいです。

 

約2時間。海を眺めながら快適な車窓の旅でした。